- HOME >
- 大谷 遼
大谷 遼
東京都生まれ福井県育ち。中学から陸上競技を続け、スポーツに関わる理学療法士となる為に大学に進学し、卒業後は佐賀県の整形外科医院に勤務。 約12年間、理学療法士として医療に関わるとともに、スポーツ現場でアスレティックトレーナーとして活動してきた。 /理学療法士/修士号(医科学)/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー/Certified Strength and Conditioning Specialist:CSCS
2023/3/19
スポーツ現場におけるアクシデントに対応する際の手順をまとめたSALTAPSに関する投稿を書き始めて、何だかんだで2カ月も経ってしまいました苦笑 ここまで過去5回の投稿において ・S=See&Stop( ...
2022/12/11
前回の投稿から長らく間があいてしまいました苦笑 前回SALTAPSについてまとめていく中で、関節可動域の測定に関する研究を紹介しました。 測定者が異なる場合でも、同じような測定結果が得られるのかを調べ ...
2022/4/30
スポーツ現場におけるアクシデントに対応する際の手順をまとめたSALTAPSに関する投稿を書き進め ・S=See&Stop(見て止める)・A=Ask(尋ねる)・L =Look(視る)・T =Touch( ...
2022/6/27
前回のSALTAPSに関する投稿の中で、「リスク比」という言葉が出てきましたが、文中ではリスク比に関して簡単な説明のみで終わってしまいました。 実は、このリスク比という言葉を理解する為には「研究デザイ ...
2022/4/26
今回も引き続き、スポーツ現場におけるアクシデントに対応する際の手順をまとめたSALTAPSに関する投稿となります。 ・S=See&Stop(見て止める)・A=Ask(尋ねる)・L =Look(視る) ...
2022/4/26
今回も引き続き、スポーツ現場におけるアクシデントに対応する際の手順をまとめたSALTAPSに関する投稿となります。 ・S=See&Stop(見て止める)・A=Ask(尋ねる) と、ここまで内容をまとめ ...
2022/4/26
前回に引き続き、スポーツ現場におけるアクシデントの際に状況判断する為の指針となるSALTAPSについて説明していきたいと思います。 前回は最初のS(Stop=競技を止める&See=見る)について説明し ...
2022/6/8
「怪我人だ!誰か来てくれ!」 もしスポーツ現場で上の写真のような状況に遭遇したら、あなたはどうしますか? 「どなたかお医者さんはいらっしゃいませんか?」と呼びかけても、スポーツ現場でアクシデントが生じ ...
2022/4/26
ここ2回の投稿で、診断検査における様々な値についてまとめてきました。 ・診断検査について考える【感度・特異度・的中度】 ・診断検査について考える【尤度比・診断オッズ比】 今回は、診断検査について説明で ...
2022/3/8
前回、診断検査における以下のような指標について情報を整理していきました。 ・真陽性/真陰性 ・偽陽性/偽陰性 ・感度/特異度 ・陽性的中度/陰性的中度 ・有病率 上の表を見ながら、上記の指標の意味や求 ...